💼 50代からでも始めやすい副業リスト【老後資産づくりのために】

takizawa

50代に入って「老後資金が不安…」と感じている方は少なくありません。手取りも増えにくく、副業を視野に入れる人も増えています。
ここでは、実際に筆者が検討・実践しているものも含め、50代からでも始めやすく、現実的に継続しやすい副業アイデアを紹介します。

🖋 ① ブログ・アフィリエイト

僕が今実践中である。このブログもそう。

  • 初期費用:月1,000円程度(WordPress+ドメイン)
  • 難易度:★★★☆☆(継続力がカギ)
  • メリット:資産型収入・趣味と組み合わせやすい
  • 具体例:「断酒」「ダイエット」「節約」など自分の体験を記事に

▶︎ 広告収入(Google AdSense)や、商品紹介による成果報酬(アフィリエイト)で月数千〜数万円を狙える。

📘 ② noteやKindle出版

  • 初期費用:ほぼゼロ(PCとアイデアがあればOK)
  • 難易度:★★☆☆☆
  • メリット:専門知識が不要、個人の体験が価値になる
  • 具体例:「断酒体験」「太ってた頃の話」「貯金ゼロからの資産形成」など

▶︎ 単価は小さいが、積み重ねで自分の“棚卸し”にもなる副収入源。

🛠 ③ 自分のスキル・経験を売る(スキル販売)

  • プラットフォーム:ココナラ、タイムチケット、クラウドワークス
  • 難易度:★★★☆☆
  • メリット:専門職でなくてもOK
  • 具体例:「図面レビュー」「資料作成」「ライティング」「体験談相談」など

▶︎ 土木設計の経験があれば、CAD講座や書類チェック代行なども視野に。

💻 ④ Webライター(初心者OK)

  • 始め方:クラウドワークス、ランサーズなどでプロフィール作成
  • 難易度:★★☆☆☆
  • メリット:文章力よりも「丁寧さ」「納期」「リサーチ力」
  • 単価:1文字0.5円〜2円ほど(最初は低単価でもOK)

▶︎ 「ダイエット」「老後資金」「生活の工夫」など、自分の体験を活かした記事が書けると強い。

🛒 ⑤ フリマ・せどり系

難易度:★☆☆☆☆</l

方法:メルカリ、ラクマなどで不用品販売→仕入れ販売

ABOUT ME
炊き沢カレー
炊き沢カレー
50代、再起動中。

この記事の執筆者|炊き沢カレー

人生折り返し地点からのチャレンジ。

沖縄の宮古島で働く50代が、本気で断酒・ダイエット・資産づくりに取り組みながら、毎日を更新中。

記事URLをコピーしました