"> " > 断酒が続く理由は自炊にあった|飲まずに過ごせた夜
断酒

断酒が続く理由は自炊にあった|飲まずに過ごせた夜

takizawa

「飲まない夜は、味覚がクリアで得した気分になる。」

📅 今日の出来事

  • 起床時間:6:55
  • 朝食:プロテイン(チョコミルク味)+豆乳+冷凍イチゴ+イヌリン+シナモンパウダ
  • 昼食:マグマ沼カレー(鶏もも肉バージョン)
  • 夕食:マグマ沼カレー(鶏もも肉バージョン)
  • 観た動画:YouTubeで「ビットコインが盛り上がってる系」のもの大量に

🧠 今日の気づき・変化・感情

断酒生活4日目。
まだまだ油断できない。夜になると「何かで満たしたい」という気持ちが顔を出す。
10日ぐらい続ければ、少しは落ち着くんだろうか…?

そんな“満たしたい衝動”を和らげてくれるのが、腹いっぱいご飯を食べること
先に食べてしまえば、酒を飲む余地がなくなる。
ただ、ここで太ってしまったら本末転倒。そこで頼りになるのが、自炊。

いつものマグマ沼カレーは、低カロリーなのにしっかり満足感がある。
材料をぶち込んでスイッチを押すだけなのに、なぜか毎回うまい。
今日は一晩寝かせたやつだったから、味が染みてて最高だった。

不思議なもので、飲まないと味の違いにも敏感になる。
味覚がクリアになってくると、気分もちょっと前向きになる気がする。

こんな小さな「いい感じ」をひとつひとつ積み重ねて、今日もなんとか断酒できた。

💬 明日へのひとこと

明日は冷蔵庫の整理して、また別の沼系メニュー開発してみようかな。
「食べる楽しみ」で酒を忘れられたら、人生ちょっとラクになるかも。

ABOUT ME
炊き沢カレー
炊き沢カレー
50代、再起動中。

この記事の執筆者|炊き沢カレー

人生折り返し地点からのチャレンジ。

沖縄の宮古島で働く50代が、本気で断酒・ダイエット・資産づくりに取り組みながら、毎日を更新中。

記事URLをコピーしました